ミリタリーウエアの名品「ジャングルファティーグ」特集。
今回は生産年代別に1st、2nd,3rd,4thと4つに分類されるジャングルファティーグジャケットのそれぞれの特徴を見ていきます。大きい立体的な4つのフロントポケットが特徴の「ジャングルファティーグジャケット」、正式名称は「コンバットトロピカルコート」意味は熱帯被服。60年代前半にべトナム戦域における熱帯被服として導入されたこともあって、蒸し暑い日本でも快適な着心地です。60年代前半から約10年の間、ベトナム戦争でアメリカ軍の戦闘服として採用されていました。
【1stモデル】
1963年頃。大きなフロントポケットの釦が外側に出ているのはこのモデルの一番の特徴です。これ以降のモデルは全て釦が隠れたデザインになっています。もちろんこのモデルが一番古く、希少価値も高いので、自分サイズがあれば迷わず買いましょう!

【2ndモデル】
64年から使われている2ndタイプ。1stでは表に出ていたポケットの釦が釦を引っかけないように1stから改良が加えられ隠れているのがわかります。

【3rdモデル】
3rdモデルからかなりデザインの簡略化が進んでいます。エポレットは無くなっていますし、他の細かいディテールも省略されています。ポプリンという、ドレスシャツと同じ素材で作られていて、肌触りの良い着心地が楽しめます。

【4thモデル】
見た目は3rdモデルとほぼ一緒です。写真では違いがわからないと思いますが、素材が違います。リップストップといって、コットンに強いナイロンの糸を格子状に走らせる事によって、引き裂け破れに強いのが特徴です。ナイロン特有のシャリシャリ感があります。乾きやすく、シワになりにくいのも特徴です。

ジャングルファティーグジャケットと一言で言っても、色々なデザインがあり奥深いですね!!!どんどん注目度の高まるミリタリーウェアにこれからも注目です。当店ではファティーグジャケットの他にもミリタリー商品だけではなく数多くの商品取り扱っておりますのでぜひご覧くださいませ!全品送料無料!店舗にて商品試着ももちろん可能です!
特別全品2000円オフクーポン!クーポンコード:bb2000