100年以上の歴史を持つブランドカーハートのタグの特徴を年代別に特集
1889年創業のブランドで長い歴史を持つCARHARTT(カーハート)の1930年から現在までのタグの特徴を年代別まとめ!冬の時期に古着屋でよく見かける事が多いカーハート!これを参考に商品の生産された年代を見分ける事が出来ます!古着屋ではぜひこういった点も合わせて見てみてください!当店ではカーハートはもちろん他ヴィンテージ商品を3000点以上取扱いがございますのでホームページや店頭をぜひご確認ください!
FERANTRACINGの全商品を見る30年代~40年代前半のカーハートのタグの特徴
通称『ハートタグ』と呼ばれており、こちらは最初期の単色のハートタグになります!他ブランドでも見られる特徴と同様にUNION MADEやSANFORRIZEDの表記が入ります!
40年代後半~50年代のカーハートのタグの特徴
デザインは以前のものと同じですが、『Carhartt』の部分が青色の刺繡になりこちらは『2色タグ』と呼ばれております!また、ハートタグが復刻された際にはこちらのタグが使われております!
40年代~50年代のカーハートのタグの特徴
通称『プリントタグ』と呼ばれておりブランド名の『Carhartt』が斜めになっているのが特徴です、また、『TRADE MARK REG.U.S.PAT.OFF』『SANFORIZED』が赤から青に代わっていきます!
50年代~60年代のカーハートのタグの特徴
ハートのタグの最終モデルで通称『RNタグ』と呼ばれており、前タグ同様プリントデザインです『Carhartt』の位置や『RNナンバー』が入るようになりました!※RNとは『Registered Number』の略で会社の登録番号になります!
60年代のカーハートのタグの特徴
ハートタグからかなりデザインが変わり『トリプルネームタグ』と呼ばれるタグになりました!『Carhartt』『HEADLIGHT』『FINCS』のトリプルネームでカーハートが2社を買収した直後のわずかな期間しか付かなかったたぐになります!
60年代~66年のカーハートのタグの特徴
通称『デカCタグ』と呼ばれ、Cの中にCarharrttが刺繡されたデザインでこちらのタグも非常に短い期間でしか製造されておらずかなり珍しいタグで白×赤、黒×金の2色あります!
66年~70年代のカーハートのタグの特徴
66年から豊かさを表すシンボル「コーヌコピア(豊穣の角)」と呼ばれる、
ギリシャ神話に登場するゼウスに乳を与えたヤギの角がモチーフになった『Cロゴタグ』に変古着屋等でよく見かけるのはこちらのデザインかと思われます!
80年代~90年代のカーハートのタグの特徴
この頃のタグは殆ど現行デザインになっており、見分け方は繊維表記のある『星形タグ』があり、『CRAFTED WITH PRIDE IN USA』の略で、1980年代前半にアメリカの衣類関連の貿易赤字が急速していたことに危機感を覚え、アメリカで生産した衣類の販売を強化するために作られたのが団体のことです。また、89年には100周年記念モデルもあり、タグ、ボタンに100の刻印等がなされてます!
FERANTRACING ONLINE SHOP
東京・高円寺駅より徒歩7分にあります古着屋FERANTRACING/フェラントレーシングのブログをご覧頂きましてありがとうございます!当店では選りすぐりのヴィンテージ・ユーズドアイテム取り扱いしております!ぜひホームページや店頭チェックしてみて下さい!
≪ 店舗情報 ≫
店舗名:FERANTRACING/古着屋
最寄り駅:JR高円寺駅(徒歩7分)
住所:東京都中野区大和町1-30-7
営業時間等はこちらのトップページをご確認お願い致します。